2013年 私のおぼえがき    
 
     ★この年、記録しておきたい鳥の抜粋です。  

 蒲生 2013/12/2(月)晴れ pm0.30〜2.00
    11/29(金)には、あまりよく見えなかったので、もう一度 
  クロツラヘラサギを見に行きました。 
  蒲生を飛び去って、大沼に居るらしいと聞いてたので、
  まっすぐ大沼へ。
  探したら、水路のようになっている所に居ました。  

  その後蒲生にも寄って、 
  コクガンが見たいと思ったのだけど、この時間帯は
  居ないのかなあ…、今日も会えず。

 

  
※12/2の鳥(11/29以外の鳥)
   チョウゲンボウ   ヒドリガモ  ハシビロガモ  
   イソシギ   ウミネコ    カンムリカイツブリ




                       

 蒲生2013/11/29(金)晴れ am10.30〜12.30
  朝はグンと冷え込んだけど、日中はお日様が出て、
  風もなく穏やか。
  河口に、
クロツラヘラサギが居る!と聞き行って
  みたら、向こう岸に飛んで遠くなり寝に入ってしまい、
  時ど〜き首をあげた時に、黒いヘラ確認 (^-^)
  その後南方向に飛んでっちゃった。。。

                        
ミミカイツブリ→
  ミミカイツブリをこんなに近くで見たのは初めて。 
  今までは遠くに浮かんでるのを見ただけでした。 



 ※11/29の鳥 (河口のカモメ類をよく見て来なかった。)
  クロツラヘラサギ2  ミミカイツブリ1 カイツブリ10+
  ハジロカイツブリ1  オオバン   ユリカモメ(多)
  シロチドリ10+  ハジロコチドリ1  ダイゼン5  
  ハマシギ30+  タシギ2   ミサゴ  ノスリ
  トビ   ダイサギ   アオサギ   コサギ   
  ミコアイサ    ホオジロガモ   オナガガモ
  キンクロハジロ  ホシハジロ   スズガモ   
  マガモ   カルガモ   コガモ   カワウ  
  ハクセキレイ  カワラヒワ  カワセミ   モズ
  ヒヨドリ  ヒバリ  ベニマシコ♀ ジョウビタキ♀
  ムクドリ  スズメ  ハシボソガラス
  ハシブトガラス
 


 田谷地沼 2013/5/16(木)晴れ am10.00〜3.00
  県北の水芭蕉の地です。
  花は終わって、樹木の新芽が出始めの季節。
  キビタキやノジコの囀りが心地よく響き渡ります。
  毎年5月半ばに、心に秘めた思いを胸に訪れて
  いました。
  そして念願の、ムギマキに
ようやく出会うことが
  できました。 嬉しかったあぁぁo(^o^)o


 ※6/15の鳥
   ムギマキ2  コサメビタキ   キビタキ   オオルリ
   アオジ   サンショウクイ   クロツグミ   キバシリ
   ゴジュウカラ   ノジコ   ヤマガラ  シジュウカラ
   ウグイス   センダイムシクイ  アカゲラ   コゲラ
   
アオゲラ   カワラヒワ    メジロ    エナガ
   ヒヨドリ   
キジ   カケス   カイツブリ  
   ホオジロ  トビ ハシブトガラス
  ※この色・声

 ※熊に注意! まだ新しい糞があると聞きました。 
   ひらけてない場所を歩く時は用心が必要です。
   ラジオや笛を吹いたり、大きな声で話したりしながら、
   気をつけながら歩きました。


 青葉山定例探鳥会 2013/05/06(日) am6.00〜9.00 晴れ
 ← ミゾゴイが出ました! 

  暗かったり、茂みや木の幹のかげだったりで
  撮るのは難しかったです。 自然の中で見たのは
  初めてです。(・o・) 顔が隠れてる…。
  自然の中で、と書いたのは、
  以前、傷病鳥獣保護施設に保護されてきた個体が
  段ボールの中に居るのを見たことがあるから。 
  その時は、身体全体の羽根が逆立っていて、
  ミゾゴイ自体は恐怖だったのでしょうけど、とても
  複雑できれいでした。


 
※5/6の鳥
   ミゾゴイ  キジ   オシドリ   カルガモ  
   コガモ  キジバト  カワウ   トビ   カワセミ  
   コゲラ   ハヤブサ
    サンショウクイ
   
ハシボソガラス   ハシブトガラス  ヤマガラ
   シジュウカラ  ツバメ   ヒヨドリ   ウグイス

   
ヤブサメ    エナガ   エゾムシクイ   
   センダイムシクイ    メジロ
   ムクドリ  
   アカハラ  キビタキ  オオルリ  スズメ
   ハクセキレイ
  セグロセキレイ   アトリ  
   マヒワ   カワラヒワ   シメ  ホオジロ  
   アオジ   
ガビチョウ   コジュケイ
  
※この色 声のみ&私未確認
 


 蒲生 2013/4/23(火)晴れ pm1.30〜3.00

  一昨日は雪でぶるぶるの一日。
  今日は晴れて暖かい。 お日様サンキュ!って
  言いたいです。 

  先週から情報があった、オニアジサシ。
  もう居ないかなあ…、と思いつつ、
  駄目もとで行ってみたら、まだ居ましたあ。
  嬉しいぃ…。\(^o^)/
  ずっと背中に嘴を入れて寝ていて、時々
  頭をあげる、といった感じでした。
  河口の中州で、カモメたちの中でじっーーと。
  

  蒲生入口右側の沼に、セイタカシギが見えたので、
  そ〜っと近づいて数えてみたら、11羽も居ました。 
  背中の色がきれい!
  片足のまま、ちょんちょんと飛び跳ねたりも
  するんですね。
  

 
  ※4/23の鳥 (奥の養魚場には行きませんでした。)
    セイタカシギ11  オニアジサシ1  オオセグロカモメ  ウミネコ   ユリカモメ   カワウ  ハシビロガモ  
    コガモ    ヒドリガモ   カルガモ   ダイサギ    ツバメ   カワラヒワ   シメ   ツグミ   ヒバリ   
    スズメ   ムクドリ  ハクセキレイ  ハシボソガラス  ハシブトガラス



 蒲生 2013/4/9(火)晴れ pm1.30〜2.30   ハイイロヒレアシシギ
 
  4/7と4/8両日、嵐でした。
  雷雨だったり、強風だったりで、外出も控えてました。
  秋にこんなだった時、蒲生にたくさんのヒレアシシギが入ったので、
  今回もと思ってたら本当に今回も!! 洋上には数えきれない数が
  居ると聞きましたが、すぐ目の前の池にも、2羽居て、じっくりじっくり
  見ることができました。 複雑な羽根の色\(^o^)
  ※4/9の鳥 (見えたのだけ)
   ハイイロヒレアシシギ  コチドリ  イソシギ  ユリカモメ  
   オオセグロカモメ   シロカモメ  ウミネコ  オナガガモ  
   マガモ  ヒドリガモ  カルガモ  ダイサギ  カワウ  
   チョウゲンボウ   オオジュリン  カワラヒワ  ヒバリ  
   ツグミ  ハクセキレイ  ツバメ(蒲生に向かう途中)


 蒲生 2013/2/1(金) pm3.30〜4.00 晴れ

   午後2時半頃、鳥友から、
   「蒲生に ベニヒワ2羽 居る」、とメールが舞い込み、
   即 「行きます」 と返事をして、50分後に到着。
   心急ぐあまり、足音で飛ばしてしまった…。
   でも明日もあるさ、なんて思いがよかったかもしれません、
   カワラヒワが戻った時に端っこにベニヒワも戻ってきて、
   草の実をついばみはじめ、頭頂部、赤い赤い\(^o^)
   ついばんでいた草は、オオマツヨイグサ。

  ←シャッター押すたび、下を向いてる感じで、なかなか いい
   写真になりません。(;_;)


  

  ベニヒワ(鳥友Sさん撮影) かわいいぃ〜♪
  後日、鳥友のSさんの写真を載せさせていただきました。
  ありがとうございます。
  ※2/1& 2/2 の鳥    (確認できた種のみ)
   ベニヒワ 2   カワラヒワ   マヒワ   シメ    ベニマシコ  
   オオジュリン  アオジ   ツグミ   ジョウビタキ  カシラダカ
   ムクドリ  ヒバリ   シジュウカラ  ハクセキレイ  スズメ  
   チョウゲンボウ    ミサゴ   ノスリ   トビ   カイツブリ   
   キンクロハジロ   ホオジロガモ   マガモ   ヒドリガモ  
   カルガモ    アオサギ   ダイサギ   オオセグロカモメ
   ユリカモメ   ウミネコ   カワウ     コクガン18+ 
  コクガンも撮りたいと思って、2/2(土)も、2/3(日)も、少しの
  時間だけど蒲生へ行きましたが、コクガンはちょっと遠いし、
  2/3は強風でとても鳥見どころではなく、泣く泣く帰りました。
  ベニヒワは探せず仕舞。 2/1に撮った 左上の写真が
  唯一の証拠写真に。  
  津波で流された住宅地は一面の草地になっていて、カワラヒワや
  マヒワ、シメ等が群れを作って、飛び交っていました。 
  時折、ジョウビタキやベニマシコも混じったりして。 
 
inserted by FC2 system